研究発表会/発表要項

研究発表会/発表要項

口頭発表 発表要項

1 発表データについて
  1. 発表形式は、Microsoft Office PowerPoint(推奨バージョンは、Windows版2016/2019/365)を使用した口演です。
  2. Macintoshでのデータ作成はお受けしておりません。
  3. 文字フォントは、標準的なフォントを使用してください。
  4. 発表に使用するPCは、全てXGA(1024×768)に統一していますので、ご使用のPCの解像度をXGAに合わせてからレイアウトの確認をしてください。このサイズより大きい場合、スライドの周囲が切れてしまいます。
  5. 動画や音声の使用はできません。ただし、PowerPointのアニメーションは可です。
    OHP、35㎜スライドも使用できません。
  6. 発表会場のPCからインターネット接続はできませんので、サイト等へリンクする場合は動作しないため、サイトの画面をコピー等して貼り付ける等の工夫をお願いします。
  7. 保存ファイルのファイル名は、「演題番号+発表者氏名」と入力してください。
  8. 作成した発表データは、USBフラッシュメモリ(Windows対応/ドライバ不要)にコピーして会場にご持参ください。

※1 USBフラッシュメモリがウィルスに感染していないことをご確認ください。

※2 USBフラッシュメモリにコピーした発表データは、事前に作成に使用したPC以外でも必ず動作確認を行い、保存されているかも含めて確認してください。

2 受付・データの受け渡しについて
  1. 発表開始の開始時間60分前までに「口頭発表受付」まで来てください。
  2. 持参した発表データは、試写用パソコンを利用して動作確認をした上で、事務局に渡してください。
  3. 持ち込まれるメディアには,当日発表されるデータ以外入れないようにして下さい。
  4. データは、USBフラッシュメモリに限らせていただきます。
  5. 会場内に設置するPCは、Windows10、仕様ソフトは、PowerPoint(Windows版365)です。
  6. 事務局へご提出いただいた発表データは、事務局が責任をもって消去します。
3 発表について
  1. 発表時間は、発表12分、質疑応答3分の計15分です。時間厳守となります。
  2. 発表は、原則として代表発表者1名とします。
  3. 発表時間開始10分前までには発表会場に入り、 次演者席近くに座って待機してください。
  4. 前セッションの発表終了後、次演者席に着席し、座長の指示に従ってください。
  5. スライドは、発表者ご自身で操作してください。
  6. 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータを持参してください。
  7. レーザーポインターは、会場に用意しております。
  8. 発表会場へのPCの持込はできません。
  9. PowerPointの「発表者ツール」は使用できませんので、発表者原稿が必要な方は、各自ご準備ください。
4 その他

発表は、事前に動画を作成して提出していただき、当日事務局が配信する場合もあります。

ポスター発表 発表要項

1 ポスター作成について

ポスターパネルのサイズは下図の通りです。

【ポスターパネル】

ポスター貼付サイズ  縦160cm×横90cm
演題名・所属・演者名 縦 20cm×横70cm

※ 演題名・所属・発表者氏名は、発表者でご用意ください。
※ 演題番号は、事務局で用意いたします。

ポスターに使用する用紙の材質は、特に指定しません。
オンライン配信用のPDFデータを事前に提出してください。

2 受付について
  1. 指定の時間に「ポスター発表受付」まで来てください。
  2. ポスター設置時間になったら、ポスターを発表者ご自身で貼り付けてください。
    貼付するためのピン等は、会場に用意いたします。
    掲示終了後は、撤去時間内に取り外してください。
3 発表について

会場でのポスター発表は、フリーディスカッションです。
口頭発表のように、司会及び座長を設定しての発表ではございませんが、討論時間を設けます。
指定の討論時間になりましたら、発表者ご自身のポスターの前で、参加者からの質疑を受けてください。
オンライン配信も行うため、事前にPDFデータを提出していただきます。

4 その他
  1. 撤去時間を過ぎてもポスターが残されていた場合、事務局にて撤去及び処分し、返却はいたしません。
  2. ポスターの紛失・盗難に関しては、主催者・事務局では責任を負えませんので予めご了承ください。
  3. 発表は、ポスターをPDFで学術大会専用サイトに掲載する場合もあります。