プログラム

プログラム

第6回学術大会


 

学術大会専用サイト:準備中です

会 期:2025年8月7日(木)・8日(金)

会 場:中村調理製菓専門学校(福岡県・福岡市)

主 催:公益社団法人 全国調理師養成施設協会、調理技術教育学会

内 容

基調講演

特別セミナー

パネルディスカッション

調理技術デモンストレーション

衛生管理教育研修会

分科会報告

口頭発表

ポスター発表

交流会 


学術大会参加費・学会誌費(学会員はいずれも無料)

 大会参加費:4,000円
 学会誌費:2,000円
 交流会参加費:2,500円(学会員も有料)

 注1 一度入金された参加費及び学会誌費は、いかなる理由があっても返金できませんので、あらかじめご了承ください。
 注2 振込手数料は、払込人のご負担でお願いいたします。


振込先

<振込口座>
ゆうちょ銀行からお振り込みの場合
銀行名、預金種別:ゆうちょ銀行 当座預金
口座記号番号:00180-4-515020
(ATM振込の場合、記号:00180、番号:515020)
口座名義:調理技術教育学会(チョウリギジュツキョウイクガッカイ)

他金融機関からお振り込みの場合 銀行名、預金種別:ゆうちょ銀行 当座預金
支店名:〇一九(ゼロイチキユウ)店(019)
口座番号:0515020
口座名義:調理技術教育学会(チョウリギジュツキョウイクガッカイ)


過去の学術大会

第5回学術大会

日時:2024年8月7日(水)・8日(木)
会場:辻󠄀調理師専門学校 東京(東京)
テーマ:これからの調理師教育のあり方
第5回学術大会のダイジェスト版はこちら
第5回学術大会専用サイトはこちら

基調講演「これからの調理師教育」
 講演者:塩澤信良(厚生労働省健康・生活衛生局健康課栄養指導室室長)

パネルディスカッション「これからの調理師教育に求められるもの」
 第1部 調理師の現場から~ローカル・ガストロノミー×サステナブル・レストラン×レストラン・マネジメント~

  パネリスト :萩春朋(HAGI オーナーシェフ)       
         生江史伸(レフェルヴェソンスシェフ)
         熊原充志(株式会社 ABF Capital Partner & CEO)
  モデレーター:山田研(辻󠄀調理師専門学校教育研究センターセンター長)
 第2部 教育の現場から~STEAM教育~
  パネリスト :生江史伸(レフェルヴェソンスシェフ)
         大谷忠(東京学芸大学大学院教育学研究科教授
         金子嘉宏(東京学芸大学教育インキュベーションセンター長、教授)
         山田研(辻󠄀調理師専門学校教育研究センターセンター長)
  モデレーター:迫井千晶(辻󠄀調理師専門学校教育研究センター副センター長)

衛生管理教育研修会「食品衛生実習マニュアルの概要と実演」
 講師:三宅 司郎 (麻布大学生命・環境科学部教授)
    食品衛生関連分科会員

特別シンポジウム「調理師に求められる災害時の食支援とはーDKAT(災害時調理支援チーム)構想の具現化に向けてー」
 シンポジスト:坪山(笠岡) 宜代(国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所国際栄養情報センター国際災害栄養研究室室長)
        菊池優太(一般社団法人SPACE FOODSPHERE理事・事業開発部長)
        髙橋政次(西尾レントオール株式会社RA西日本営業部本部営業主任)
        秋元真一郎(辻󠄀調理師専門学校 東京 調理グループ西洋料理教授)
 モデレーター:浅野高光((株)エムエスディ取締役 / (株) Space Food Lab. 取締役 / (株)ラーニング・イニシアティブ 取締役)


分科会報告
口頭発表
ポスター発表

第4回学術大会

日時:2023年8月9・10日
会場:京都調理師専門学校(京都)
テーマ:食文化×新たな社会Society5.0×調理師養成~IoTやAIで変わる食と教育の未来~
第4回学術大会のダイジェスト版はこちら

基調講演「食文化を継承するということ~京料理の登録無形文化財の取組から~」
 講師:高橋拓児(京料理木乃婦主人)

パネルディスカッション「ミレニアル世代から見る調理業界の魅力」
 パネリスト:宮下拓己(LURRA°代表)       
       矢島里佳(株式会社和える代表取締役)
       村田 知晴(株式会社菊の井 専務取締役株式会社)
 モデレーター:田中幹人(京都調理師専門学校校長)

特別セミナー「ゲノム編集技術を用いた品種改良とスマート養殖」
 講師:梅川忠典(リージョナルフィッシュ株式会社代表取締役社長)

衛生管理教育研修会「食中毒ってどうしておこるの?―サイエンティフィックアプローチと正しい消毒方法―」
 講師:浅井紀夫(京都府保健環境研究所副主査)

調理技術デモンストレーション「22世紀鯛の調理」
 講師:今西好治(京都調理師専門学校日本料理担当)
    中川佳(京都調理師専門学校西洋料理担当)

分科会報告
口頭発表
ポスター発表

第3回学術大会

日時:2022年8月9・10日
会場:学校法人食糧学院東京栄養食糧専門学校(東京)
テーマ:SDGs時代の調理を考える~調理師養成の未来を拓く~
第3回学術大会のダイジェスト版はこちら
第3回学術大会専用サイトはこちら

特別講演「人生を豊かにする「食」の力 ~調理師に秘められた未来への可能性~」
 講師:馬渕知子(学校法人食糧学院副学院長、東京調理製菓専門学校校長)

パネルディスカッション「調理師としてのキャリアの多様性」
 モデレーター:三宅健介(公益社団法人日本料理研究会会長)
 パネリスト:岩田辰也(社会福祉法人金木星の会金木星の郷)       
       渡辺惇(キスコフーズ株式会社)
       種村勇児(東京調理製菓専門学校)

調理技術デモンストレーション(兼衛生管理教育研修会)「ジビエセミナー」
 講師:藤木徳彦(一般社団法人日本ジビエ振興協会代表理事、オーベルジュ・エスポワールシェフ)
 司会・講師:三宅司郎(麻布大学 生命・環境科学部教授)

食育セミナー「食育のすすめ~大切なものを失った日本人~」
 講師:服部幸應(調理技術教育学会長)

Z-1グランプリ紹介
分科会報告
口頭発表
ポスター発表

第2回学術大会

日時:2021年8月17・18日
会場:辻󠄀調理師専門学校・エコール辻󠄀大阪(大阪)
テーマ:これからの料理人のあり方
第2回学術大会ダイジェスト版はこちら

基調講演・パネルディスカッション「調理技術は社会を映す。」
 講演者・モデレーター:君島佐和子(フードジャーナリスト)
 パネリスト:米田肇(HAJIME・オーナーシェフ)
       生江史伸(レフェルヴェソンス・エグゼクティブシェフ)

ジビエ料理セミナー「持続可能性を考慮した国産ジビエ料理の提案」
 料理制作・調理担当:辻󠄀調理師専門学校

研修会「これからのフードサービス業界に求められる食品安全マネジメント」
 講演者:大羽哲郎(一般財団法人食品安全マネジメント協会理事長)

特別講演「「だし」のおいしさの科学とデザイン」
 講演者:川崎寛也(味の素株式会社食品研究所 Executive Specialist)

料理プレゼンテーションと考察
 プレゼンテーション:畑耕一郎(辻󠄀調理師専門学校 日本料理技術顧問)
           若林知人(辻󠄀調理師専門学校 西洋料理担当)

口頭発表
ポスター発表

第1回学術大会

日時:2019年8月3・4日
会場:服部栄養専門学校(東京)
テーマ:新たな時代を迎えて~伝承とイノベーション~

オープニングデモンストレーション「Km0(キロメートルゼロ)」
 講師:Victor Quintilla(ビクトール・キンティーヤ)

基調講演「食育とSDGs」
 講師:服部幸應(調理技術教育学会長/公益社団法人全国調理師養成施設協会会長)

特別講演Ⅰ「低温調理の基礎と応用」
 講師:渋川祥子(横浜国立大学名誉教授)

特別講演Ⅱ「教育とは何かー学ぶ側から考えるー」
 講師:平野朝久(東京学芸大学名誉教授)

特別講演Ⅲ「日本のフードツーリズム【旅と食】」
 講師:神埼宣武(民俗学者)

HACCP研修会「なぜ調理師がHACCPを学ぶのか?」
 講師:三宅司郎(麻布大学生命・環境科学部教授)

口頭発表
ポスター発表
調理技術ワークショップ